妻無しでは生きられないと改めて思う

妻の腰の骨

妻の身体に新たな問題が発見されてしまった。
年々、腰の痛みが酷くなって、安眠も出来なくなって、検査しての結果だった。
妻の日常生活に支障が出てしまった。
私は、そんな妻の日常をサポートするようになって来た。
今更ながら妻の存在が私には大事である事。それと妻が普段やってくれている事が予想以上に多い事を実感した。
妻が当たり前の日常として、私や家族のためにやってくれている事って沢山あって、妻のありがたさを改めて実感する。
この年齢で気が付かないなんて情け無い話だが、改めて思う。
私は妻なしに生きられない
私が妻に頼り切っている事のすぐわかるリスト
- 私は足の爪が特殊で自分では切る事が出来ない。
- 耳の中に痛い場所が多くて自分では耳かきも出来ない。
- 奥歯の付近の歯間ブラシすべき場所が難易度高く妻に頼っている。
- 特にフロスを使うしかない歯の隙間の無いところは手のデカい自分には無理。
- 会社も妻無しには回せない。
- 両親の世話も妻が居なければ出来ない。
- 食物アレルギーが多くて、巷に売られている外食やコンビニや冷凍食品の大半は食えないので、妻の料理が生命線。
生活の全てが妻の手にかかっている私。

それ以外にも、私は妻が大好き過ぎて、24時間、毎日一緒にいて嬉しいので、その点からも妻無しの人生は考えられない。
大病院の検査するも

妻の腰の骨に問題が発見されるも、なすすべがないらしい。
ダメもとで知り合いが20年くらい前に整体で奇跡的に治った事例を思い出して、彼に相談してみた。
その整体院は保険が効かず治療費はバカ高いらしい。彼は資産家なので大丈夫みたいだが一般人が行く場所ではないらしい。
その代わりに彼が現在、そして従業員にも進めている信頼できる整骨院を紹介された。
即、行って、妻の睡眠にある程度の効果が出て来た。
まだ、一回なので、この先、どうなって行くのか?大いに期待している。

この先の人生は、妻を大切にして、妻と幸せで生きて行きたいと改めて思った。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
坐禅瞑想2021.04.13思考の切れ目
坐禅瞑想2021.04.12坐禅、瞑想の視点について阿部敏郎さんサスガ
引寄せ実験2021.04.10クレームに対するメーカー回答が来た(その3)
引寄せ実験2021.04.08クレーム頑張って伝えてみた(その2)