毎日0スタートしたい

毎日を新たに生きたい
もっと言えば、毎瞬を、新鮮に使いたい。
妻と口論になる。
イライラする。
少し長引く。
お互いに相手が悪いと言う。
このパターンは無理と思って止める。
悶々とする。
相手が悪いのに、と、気分を引きずる。
本心は何が望み?
わたしの本心は妻を大切にして優しくして、妻の人生を最高にしたい。

従順な芝犬のポチとして妻と共に生きたい。
この本心に立ち戻るには、常に、気付いたら気分ゼロからスタートしたい。
さっき、喧嘩した過去は切り捨てて、今、ゼロのフラットな気持ちからスタートする。
0フラットな気持ちなら、私は今、この先をどうして過ごしたいのか?
自分に問いかける。
妻と楽しくモーニングをしたい。
少し前の過去の喧嘩心を引きづる必要は無い。
毎日、節目ごと、出来たら毎瞬、ゼロのフラットなスタートに戻りたい
昨日の出来事、少し前の言い争い、そんな過去の記憶には関わらない。
嫌な気分になったら、それ過去じゃ無いの?
と自問自答しよう。
私は、今にいますか?それとも過去の記憶に囚われてますか?
それでわたしの気分は良いですか?
嫌な気分なら、過去は切り捨てて、今、どう過ごしたいのか?
ゼロのフラットなスタートをしたい。
実際、記憶が無かったら、常に、ゼロのスタートなのだから。
それは一過性全健忘で実体験したから利用しよう。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
坐禅瞑想2021.04.13思考の切れ目
坐禅瞑想2021.04.12坐禅、瞑想の視点について阿部敏郎さんサスガ
引寄せ実験2021.04.10クレームに対するメーカー回答が来た(その3)
引寄せ実験2021.04.08クレーム頑張って伝えてみた(その2)