引寄せ実験– category –
引き寄せを語る人、本を出している人は、子供の頃から普通では無かったとか、やっぱり元が違うんだと思う人ばかり。
そうで無いとしても、伸び代も、体力もある、私に比べると若い人ばかり。
自分のような超凡人で定年退職が目の前の年代の人に出来るのか?
ダメで元々実験します。
-
臨時収入が沢山ある一方、本業で豊かさが増えない理由?
私は波動調整で臨時収入があるのに、ビジネスだけは豊かにならないのはなぜ? -
見逃した幸せ
幸せは見逃しているんだと改めて気がついた朝の歯磨きでした。 -
交通事故裁判に3年苦労して良かった
容赦ない感謝の土台となる裁判の苦労があった。 -
猛烈な感謝が腑に落ちるまで
パム・グラウト「感謝」で思考は現実になると言う話について、過去と現在の私の印象が違う -
猿の17秒メソッド初体験
知らぬ間に誘導されて17秒メソッド初めて出来た! こういう感覚なんだ! -
やる事が波動調整ばかり(これで良いのか?)
仕事の問題まで波動調整を優先したいと思うけどマインドが騒ぐ -
臨時収入だ!と言いつつ逆バイアス
良い気分から嫌な気分へ戻そうとするマインドは黙れだワン。 -
コロちゃん不況で良かったこと
コロナ不況が、我が人生でこれ程まで深く長きに渡る辛い出来事なら、その分だけプラス方向にも凄い可能性がある。 -
今日の幸せ(令和4年3月16日)
今日も幸せな朝を迎えられた -
今、どこを見ているか?
私は今どこを見ている?どこを見たいのか?波動調整を忘れてた -
今日の幸せ(令和4年3月15日)
今日も幸せな朝を迎えられた -
「思考が先、現実は後」で壁に当たる
思考が先、現実が後、だから波動調整が最優先課題。そう理解するもビジネス問題となれば不安な波動を放つ私です。 -
仕事だけは「嫌」を我慢していた
引き寄せを学び、嫌な事があったら望みを見つけるが、仕事に関しては我慢一択だった! -
高齢者にも引き寄せの法則のアドバンテージがあった
引き寄せの法則は、将来ある若い人向けだと思ったが、高齢者にもアドバンテージがあったのか! -
今日の幸せ(令和4年3月8日)
今日も幸せな朝を迎えられた -
問題は波動だけ調整したら問題そのものが消える体験まとめ
交通事故を通じて事故に感謝するほど学んだ私の備忘録。 -
二日連続の正念場(今度は交通事故)での波動調整
二日連続での災難勃発するも波動調整に余念がないチャレンジだ! -
今日もビックリだ、交通事故だがそんな今日の幸せ探し
今日もすごいびっくりな日だ、軽く交通事故。そんな日でも心を整えたい -
今朝の幸せモーニング
無農薬のものは美味しいから買う -
不安からじゃない望み
望みを放つはずが不安を放つ -
思考が先で現実が後って信頼する気になった
問題を解決させるよりも心を整えると問題が消えるっぽい体験。 -
こんな時に、こんなトラブル?(2)
今朝のトラブルが奇跡のように消えた可能性があるミラクル -
こんな時に、こんなトラブル?(1)
豊かさを引き寄せたいなと、日々、今ある豊かさに着目する基本を再徹底しようとした矢先に辛い -
変なダイエット開始から10ヶ月くらい?
体重気にしないダイエット方針から10ヶ月くらいのデーター -
妻の手料理で朝の幸せ
今日の朝ごはんは妻の手料理が特に美味しかった -
無駄な時間を減らすぞ
自分の人生は有限なのに、無駄に使う時間を減らして、自分の時間として、自分が選択する気持ちで過ごしたい -
今日の幸せ、風邪瞬時終わったのが一番嬉しい
今日の幸せを書きました。一日中時間があったら気がついたら随時更新するリスト。 -
サザエさん症候群はやめる
今、幸せを感じていたら良い時に、先の事を考えて、せっかくの今を台無しにするのがサザエさん現象だと思うけど、それをやっていた。 -
豊かさを見ない3年間にする気?
成功者そのもので3年間生きて来たのに、それを無しにする思考 -
今日の幸せ2、さらに追加
今日の幸せまた増えた。やっぱり幸せだらけ。