SONOS ONE(スマートスピーカー)

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

登場人物について

登場人物(動物)の紹介はクリックで読めるよ
ウサウサ(妻)

筆者(サル)の妻でアラシー?(60歳前後)です。
本当は人間ですが、本人は自分の事をウサギとかクアッカワラビーだと思っているようです。

性格は、前者(心屋仁之助さんが定義した前者後者の前者)で、社会人として有能な人。

学生時代は勉強が嫌いだったから四文字熟語をほとんど知らないとか脳味噌は子供に近いよ。

  • 不要な価値判断の観念が無いまま大人になった人。
  • 曇りの無い目(心)で、ありのままを見ている人。

そんな印象なのがウサウサ。

ニコニコ猿

サルから見たウサウサは料理が上手だよ。

サル(筆者)

サル(筆者)は本当は人間で60代男性です。

なぜサルなのか?それはサルに似ているとウサウサが言い始めたのがきっかけ。
最近まで自分が有能な人類だと思って生きて来たので相当嫌なヤツでした。

典型的な後者なのに、前者だと思って最近まで生きて来た為、大迷惑な存在だったかも知れない。

ウサウサが大好き過ぎてキモいと言われる事をする。

シマキチ(ネコ)

一年位前に我が家に来た元は保護ネコちゃん。

キジトラのメス猫。

性格は、まるで人間が入っているかと思うほど頭が良い一面もあるし、シバ犬のような馬鹿っぽい可愛さもある。

そんなシマキチは、今ではサルとウサウサの娘になった。

娘が元々二人いたけれど、二人とも嫁いだので今では三女のにゃもだけが同居する娘だ。

目次

SONOS Play:5が良かったからONEも追加購入して比較レビュー

先日はSONOS Play:5を購入して心から満足したので、同じSONOSからONEを追加で購入して見ました。

どちらを買おうかと迷っている人の参考になれば幸いです。

SONOS ONEとは

sonos one
sonos one を二台購入

Sonos Oneは、一番お手軽にSonosを試すことが出来る。

たったの二万円代で音質とスマートスピーカーの利便性が得られる物です。

スマートスピーカーで2万円代が安いとは言えませんが、sonosは音質も良いのでそう考えたら安価だと個人的には思います。

Oneはスピーカー単品でAmazon Alexa対応なので、今流行りのスマートスピーカーが欲しいけど、音が良いのが欲しいとしたら、選択肢はこれが有力候補かな?と思います。

 Pley:5とOne比較

Play:5一台を横置き(ステレオ状態)にして、その両側にOneを二台並べてテストしました。

Play:5は横置きでステレオモード、縦置きでモノラルモードに自動切り替えされます。

ステレオ感

当然ですが、Oneは左右別体ですから距離が取れるのでステレオ感は圧勝でした。

Oneを二台でステレオにする方法は非常に簡単で、iPhoneのsonosアプリを利用したら私でも簡単でした。逆に切断してOneをそれぞれ単品でモノラルで使うのも簡単でした。

Play:5は、ステレオとしては、左右のスピーカーが近いので、その距離的に見てもステレオ感があるとは言い難い(笑)。よほど近くに顔を寄せないと。

Play:5でステレオ感が欲しい人は、Play:5を二台購入すべきです。

私も結局後日Play:5も2台買ったのですが、そのレビューはまた今度。

音質

音質はOneがシャカシャカ系です。派手な音色が好みな場合はこちらです。

しかし、Play:5は落ち着いた高級オーディオ的を思い出すような音質です。
派手さは無いけど、私の場合は若い頃に大型のシステムコンポを使っていた当時のフラットな音質を思い出すので、好みです。

長時間聞いた場合の耳の疲れも圧倒的にPlay:5の勝利です。

1台単位で比較

次に、スピーカーの性能そのものの比較として、Oneも一台、Play:5も縦置きのモノラル再生で比較しました。

こうなると勝負になりません。

OneはまるでiPhoneのスピーカーかと思うほどに、Play:5に引き離されます。

Play:5は縦置きにチューニングされているのか?と思うほどに音質が向上して、低音が出てきます。

こうしてみるとPlay:5が本領発揮するのは、Play:5を二台買って左右に縦置きでしょうね。

結論

私の場合は音質重視でPlay:5です

音質はスピーカー単体で比較すると価格差とサイズ差がそのまま現れます。

  • Oneは小型軽量でAmazon Alexa対応で価格はPlay:5の半額以下
  • Play:5は重くて単品だとAlexa連動しないのに、Oneを二台買うより高い

派手な音色とステレオ感ならOne二台

音質の差は価格相応なので、音質重視ならPlay:5だと思いますが、その一方でシャカシャカ派手な音質が好みならOneも捨てがたいでしょう。

またステレオ感を安価に感じたいならOneの二台セットも悪く無い。

私の場合はステレオ感より音質をとりましてPlay:5にしました。

余談

さらに使い込んでみると、Play:5でよかったと思いました。

どこで聞いても安定した音になるから

ステレオ再生してもPlay:5は左右の距離が近いのでこだわりようも無い。

だから部屋のどこで聞いても同じ音色です。

特にPlay:5のツイーターは左右と真ん中にそれぞれ指向性があるので、どこで聞いても良いように設計されてます。

対してOneの二台置きはステレオ感が命なので、三角形の頂点で聞かねばダメなほどに感じます。

そうなると気軽に何かやりながら聞くには面倒臭い。

さらにOneはツイーターは一台だから指向性は鋭くなります。

気軽に部屋のどこでも良い音で聴きたいならPlay:5一台を置いて、ステレオ感の出る三角形の頂点など気にしないのが良いかと。

私はPlay:5もOneもアマゾンで買いました。

アマゾンだと高いショップとか輸入で高いのかな?など多数出てますが、プライムで購入すると、税込価格としてはSONOSと同額で送料無料。

更に万一の問題があればアマゾンなら返品もあるので安心ですし、何しろアマゾンプライムは配送も敏速で良いかと思います。

サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

sonos one

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次