最高のパートナーシップ

高齢者と言われる世代入り口に来た私が唯一自慢出来る物はパートナーシップ(夫婦の愛和)

パートナーシップは実績として語れる
最近、引き寄せの法則実験でブログを連日のように投稿するようになり、そのお陰で日々の自分の心の動きに敏感になって、ブログネタは日常に溢れている。この状態ならしばらくネタにも困らないようになって来ました。
故に、本人的には引き寄せブログは大成功です。本人の目的は思考を観照するツールがブログなので。
しかし、引き寄せ記事は、引き寄せ自体に初心者であり、大金引き寄せなどの実績も無く、そんな私が引き寄せ記事を書いても誰の役にも立たない?
何しろ、引き寄せブログは、自分の役に立つだけ、自分の記録になるのと、自身の日々実験のテンションを保つツール起爆剤が当ブログです。
しかし、ふと思ったのですが、
周囲から私達夫婦は理想の夫婦像として見られることが非常に多い事実に気が付きました。
周囲の人から
「いつもお二人一緒で本当に仲良しですね!」
と言われるのは、私には当たり前に言われ過ぎているので空気のような話でした。
でも、これって凄い事かも知れない。
とふと思った次第です。
元々は血みどろの喧嘩ばかり
今でこそ誰からも憧れられるような仲良し夫婦で過ごしてますが、恋愛時代から結婚生活の大半まで、おそらく5年くらい前までは、普通の夫婦よりも喧嘩が絶えない2人だったのでは無いか?そのくらいに喧嘩する夫婦でした。
しかも、精神的に血みどろの喧嘩も多くて、何度も離婚の危機を乗り越えてきました。
当時は、夫婦関係の改善を願って、根気強く話し合ったり、議論し合ったり、夫婦仲良しの為なら苦労を厭わず頑張って来てましたが、その中には本当に無駄な努力も多かったと思います。
20歳で付き合い始め23歳で結婚して、現在は50台後半。
おそらく、50になった辺りで夫婦関係が最高の幸せでラブラブになったと思います。
そこに至るまでの、無駄な努力と、効果的だった夫婦はこうあるべき的な観念の手放しをご紹介出来たらと思ってます。
このレベルで夫婦仲良しって珍しいっぽい
世の中には円満夫婦、ラブラブのカップルはたくさんいるし、芸能界にもいる。
しかし、オシドリ夫婦と周囲から言われている人達も、老後まで、真実の夫婦円満で生き残るカップルはどの位でしょうか?
見た目は円満でもその実態はそうでも無いカップルが多いと感じます。
最近話題の熟年離婚はその良い例で、離婚して無い一見普通の夫婦でも、本当のところはラブラブとは言えない、形式だけの夫婦もいるように感じられます。
私達は基本的に、朝から寝るまで、寝ている間もくっついているし、24時間、トイレ以外は一緒と言っても過言ではありません。
妻と2人で個人事業でやって来たので、仕事も私生活も全部一緒でしたから
「良く喧嘩しないね?」
と心配されますが、昔は確かに喧嘩してましたが、徐々にそれが減ってきて、今は非常に穏やかで幸せな2人の時間が大半になってます。
私達はラブラブが年々増加中
老後と言われる年代に足を踏み入れた段階の私達夫婦。
いつになったら飽きるのか?と思っているうちに、この年齢になったのですが、一緒に過ごしたい気持ち、つまりラブラブな気持ちは、年々加速する一方です。
愛が何十年経過しても減るどころか湧き上がっている私達だからこそ、本当のラブラブ体験者として語れる事もあると思いました。
パートナーシップで悩んでいる人の参考になれば幸いです。
と言う事でこれから当ブログにもパートナーシップに関する話を書くコーナーを儲けたいと思います。
今日はその挨拶だけです。
もちろん引き寄せ実験はやめません継続です。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
パートナーシップ2021.02.25妻を大切にしたいのに喧嘩になる2
パートナーシップ2021.02.24妻を大切にと思うのに喧嘩する
パートナーシップ2021.02.22妻の検査結果を聞きに行った時の心の中
パートナーシップ2021.02.20毎晩の夫婦の悩み