「今やりたい事はこれ」それ本当か?

好きな事、やりたい事を見分ける難しさ
引き寄せで基本姿勢みたいに書かれているが、これが、意外と難しいと実感中。
自分(思考)では、これこそが今やりたい事だと思っても、それは頭が語っているだけで、心の願いと違う事が多かった。
長い年月、私だと半世紀以上も頭が覚えた知識に従って判断して来たから、今更頭ではなくハートに従うとか言っても、湧いた言葉が思考によるのか?ハートなのか?最初は区別がつかなかった。
今更、刷り込まれた価値観では無く、自分の本心で決めようと思っても、本心だか常識だか区別もつかなかった。
勘違い例:怒りの発散

車の運転中に無謀な割り込みをされた後は、
パッシングとかクラクションしてやりたい。
何もしないより多少は嫌な気分の仕返しになる。
黙って泣き寝入りはダメだから、せめてクラクションとか鳴らしてやらないと。
仕返しパッシングしたい。
クラクション鳴らしたい。
これが今、この瞬間の私の本心だと思う。
「今、怒りたい」が本心だと思う
本当に本心ですか?

だって、前にいる車は、さっき無理やり割り込んで来た悪い奴なんだ。
それを我慢して泣き寝入りは自分を大切にしてないと思う。
せめてパッシングとクラクションで威嚇して仕返しだ。
何もしないと一方的に負けた気がするし、交通ルールを馬鹿には指導してやらないとダメだし。
ブブー 思考(頭)の反応癖です
ポチさんの自尊心、プライド、正義などが自動的に反応しただけです。
昔に植え付けられた価値観(男はやられっぱなしはダメ、甘くみられたらダメ)によって自動反応しているだけでは?

シバ犬自我さん
泣き寝入りは負け犬だと思った
子供の頃に、売られた喧嘩を買わなかった時に、
「男なら戦え、泣き寝入りするな!やられたらやり返せ!それが男だ!そんな事では馬鹿にされるぞ!」
と叱られた事があった。
その頃から「やられたら反撃すべき」と言う価値観があったんだ。
クラクションもパッシングもハートの本心ではなかった、思考によるすべき事だった。
本心はこっち
- 嫌な気分で、引きずりたくない
- そんな人間と関わり合っているよりも、楽しい時間、景色を見る、運転を楽しむ方が好き
- 妻とのドライブを楽しみたい
そもそも割り込まれた時点で、相手がどんな人間かも分からないし、危険人物の可能性は高いから距離を置いたほうが気分も良い。
勝ち負けよりも、気分の良い判断を選択しよう
馬鹿と同じ土俵の上に上がってないで、自分は楽しい方に視点を移動しようと思う。
それこそが、今、その瞬間の私の心の望みだと思う様になって来た。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
家族の名言(迷言)2021.01.20今はある
引寄せ実験2021.01.19金額より本心で選ぶ買物は買った後も幸せ
引寄せ実験2021.01.18手段(how-to)を考えない
パートナーシップ2021.01.17妻の体調不良にビビる俺