心屋さんコメントから5日目くらいの運転は?監視員に同化してたのが、監視員を見る視点へシフト

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

監視員の視点 → からの → 監視員を観る側へ

超絶ラッキーにも心屋さんからコメント頂いて、その内容に納得するも、イライラする相手は消えてはおらず。

でも少しずつ、私の周囲ではなく、自分の視点が移動して来た。そんな感じ。

元々は、周囲の危険運転やマナー違反をチェックする監視員のような気持ちで運転していた日が多かった。

それが、あれ依頼、監視の手を緩めると言うか、自分の気持ちを緩めるようにしていたら、少しずつ運転中の世界観が変化して来ました。

以前の運転中の私の思考パターン

あの危険な割り込み野郎のせいで俺はイライラしている。

私=他人監視員 そのものでした。

他人の運転マナーを監視する監視員が私でした。

今日あたりの私の思考パターン

私がイライラしている。とか、イライラしているポチさんがいるなあ。

と言う感じで、マナー監視員自体ではなく、イラつく監視員を観るいっぽ後ろの視点に移動しつつある。

つまりイライラしているのが私自身だったのが、イライラしている思考(監視員)を客観的に観ている感覚になって来たので、だいぶ楽チンになって来た。

シバ犬ポチの幸せ
シバ犬がいたら幸せ

この経緯の最初になる心屋さんのありがたい記事がこちら

5日目くらいかと思ったけど、ほぼ10日経過していた(笑)

ポルシェ911

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)