記憶喪失体験5 体へのダメージ

一過性全健忘になって戻るまでの体験談、その5話目

身体もダメージ
発症から24時間くらいから気づく
全身の数カ所が痛みを感じる様になった。
その箇所は、今までも怪我か病気で何かあった箇所だった様な気がしていた。
ここ一年間の記憶が無い状態から半分だけ回復したのが、一過性全健忘発症から24時間の状態なので、体の各所が痛いのが、発症中にどこかに打つけたのか?
元々の持病か何かだったのか?
自分では判断が付きかねていた。
妻に質問して持病だと確認する
妻によれば、私は前から、その全ての箇所が持病的に齢箇所だったらしい。
しかし、ここ最近は、痛むこともなく鎮静化していた私のウイークポイントだったとのことでした。
主として、持病が痛むのは、体調不良、精神的にダメージをうける様な悩みのある時、だそうでした。
妻の感触としては、一瞬、脳が死んだから?
妻の父(既に他界)が、生前に病院で一瞬だけ他界した事があった。
病院内での出来事だったので、敏速に蘇生処置されたのでおそらく死んでしまったのは、一分間も無いと思われる。
私たち夫婦もその場に立ち会っていたので覚えている。
わずか一分間だけ心停止したのだが、数日経過した義父の全身は見た目がボロボロになっていた。
まるで死者の皮膚、ゾンビみたいだった。
一瞬の死が、その一瞬で一度は義父の体は死んだのだと思った。
妻も私もその事実を見たので、今回の私の全身のダメージも一瞬だけ脳が死んだからでは無いか?
そう思うと自然でした。
義父は一分間の死亡ですら、あのゾンビみたいな数日後の姿でした。
私は脳が回復するのに最低限でも24時間要した。
脳の一部分のリセットだけど、24時間は脳が変だったのだから、全身のウイークポイントにダメージが出ても不思議はないかもしれない。
脳の障害は体にもダメージ?
一過性全健忘発症の瞬間は脳がリセットされたのだとすると、一瞬だけ脳が機能停止に近かったのかもしれない。
身体にもダメージがあり、弱かった箇所は全て痛みが出て来た。
記憶がない時間帯は完治までは四日から五日間、記憶が戻る事が最優先だったので、痛みがあっても、そっちのけでもあった。
MRI検査の結果を聞くまでの日数がちょうど5日くらいだった。
身体には痛みがあっても、最初の二日間はすぐ忘れる繰り返しだった。
何度か妻にも体の痛みは元々なのか?と質問したらしい。
だから明確にいつから痛んだのか?分からないが、私のきちんと認識した痛みは24時間くらいからだった。
おそらく、24時間以降が記憶がほぼ使える様になったので、痛みのある体だと忘れなくなったんでしょう。
4、5日して回復に向かう
記憶障害が完治したと思われる日数が4、5日でしたが、その頃から身体のダメージも急速に回復してゆきました。
ただ、脳も体もリセットですっきり爽やかだと思ったけど、やっぱり病み上がりだったらしく、仕事をバリバリこなしたら疲れが凄くて昼寝が増えました。
こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
坐禅瞑想2021.04.13思考の切れ目
坐禅瞑想2021.04.12坐禅、瞑想の視点について阿部敏郎さんサスガ
引寄せ実験2021.04.10クレームに対するメーカー回答が来た(その3)
引寄せ実験2021.04.08クレーム頑張って伝えてみた(その2)