妻を大切に想う気持ちを忘れると来るアラーム

私が繰り返す過ち
妻に健康上の問題が出て、妻を失う可能性に怯えると、私は妻の大切さを思い出す。
この先の人生は妻を一番大切にして生きると心に誓う。
今回で3回目
妻を失いそうな状況になって、初めて妻の大切さに気が付く。
そして、この先は妻を第一番に大事にすると誓う。
この繰り返しを人生で3回やって来たと思う。
その都度、今度こそ忘れまいと誓うのだが、毎回、数ヶ月で忘れてしまって元の木阿弥だったんだ。
今度こそ
こんな事を繰り返して来たが、徐々に、アラームが重症になって来ている気がする。
私が信号を無視するのだから、まだ聞き取れないのか?と回を重ねる都度、大きなアラームになるのは当たり前なのかも知れない。
アラームじゃないとしても
この繰り返しがアラームではなく単なる出来事だとしても、この先に妻を大事にするのは良いことだ!

こんな人が書いてます

- サイト管理者
-
凡人で、高齢者(定年退職の年齢)で、特別なにも無い人、いまさら引き寄せの法則に興味を持ち実験して果たして物になるのか?
ポチのアメブロのやってます。
ポチのアメブロ
そんなブログですが、今更ブームも終盤の引き寄せの法則に、高齢者が実験中のブログ公開して誰が見るのか?
とか言っている間に、実験スタートしたばかりでコロナ時代になって景気後退、さらに痛風に襲われて死ぬほど痛い中でも気分だけは俺の自由だと強がっている。
そして誰の役に立つのか?
と言われそうですが、それは私の役に立つからです。
ブログを書こうと決めた事で、日々の生活の中で思考を眺め続けるモチベーションになる事を発見!
引き寄せに大切な良い気分の選択を持続する為のモチベーションにつながるからです。
引き寄せの法則的なブログの人や著者達は沢山いるけれど、彼らの人生を読んでみると、子供時代から普通と違っていたりして、そもそも最初から違うんじゃ無いか?彼ら彼女らは特別な人類だと思うエピソードを目にする都度、この人も別格か。そう思ってゲンナリします。
それでも諦めきれない私がいます。
超凡人だし、間もなく定年退職年齢だから若人と違って知識と経験と体力をこの先に付けられる状況にない。こんな私にも引き寄せなんて出来るのか?常識的に無理すぎる現状からスタートする引き寄せ実験をブログに加えました。
アメブロは主として自分の備忘録として他人の興味あったブログをブックマーク目的で活用中。
最新の投稿
幸せとは2021.02.27指で知る、幸せの作り方
パートナーシップ2021.02.25妻を大切にしたいのに喧嘩になる2
パートナーシップ2021.02.24妻を大切にと思うのに喧嘩する
パートナーシップ2021.02.22妻の検査結果を聞きに行った時の心の中