独り言– category –
サルの独り言なので、暇な人が見てね
-
五戒言わぬ難易度に驚愕(不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句)
数時間で五戒を口にするサルだった。これが楽しい、これが笑える。 -
五戒を言わない(不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句)
最近になって、小林正観さんの提唱する五戒を言わないって事にチャレンジしている。 -
不幸な波動に魅力ある
思考の選択は気を付けたいが、不幸な波動に引っ張られる。 -
今日の自分チャレンジ(深呼吸チャレンジ)
今日の「自分チャレンジ」は、これにしよう!深呼吸を忘れない、浅い呼吸に気付く。 #自分チャレンジ -
無防備に「うっすら不機嫌、うっすら怒り」
昨日の自分チャレンジの結果、自分なりに、こんな無防備に嫌な気分を味わっていたのかと気づくことがあった。 -
今日の自分チャレンジ(少しでも嫌な思考や行動にストップ)
今日の「自分チャレンジ」は、これにしよう!少しでも悪い気分になる思考、行動はストップする。 -
生命の神秘を感じるウニくん
ウニを食べたら生命の神秘を感じた #ウニ #生命 -
ホラー映画のような三十日詣で体験
早起きは三文の徳って言うけど、今朝の早起きしての三十日詣では、恐怖映画の世界にリアル体験な衝撃だった。 -
秋の空とトンボが高い空
今朝、空を見上げたら秋になっていた。雲の様子とトンボの飛ぶ高さが秋らしい気がした。 -
頭の使い道を変える決意
私は頭を無駄な考え事に使う時間が多い。 どうせ頭を使うなら、無駄思考を止める為に使おうかな。 -
TV対SNSの構図
TVで時間使うか人、SNSで時間使う人。別世界のようで似ていることもある。 -
サルは天邪鬼(あまのじゃく)
サルの思考パターンは天邪鬼だよ。仕事と遊びのバランスが下手くそだよ。 -
下らない罪悪感と離れるまで
下らない罪悪感に悶々としてたけど、やっとの事で離れられた話し。 -
過去のプライベートな記事はパスワード保護に切り替えます
プライベートな内容は随時パスワード保護に移行 -
民と言う文字、奴隷の事?
民と言う文字を広辞苑さんで見たことありますか?びっくりしたなあ。 -
デジタルの危うさを知ったロシアの話題
戦争で知ったデジタルって蛇口を閉められたら終わりなんだなと -
思考が先で現実が後って信頼する気になった
問題を解決させるよりも心を整えると問題が消えるっぽい体験。 -
こんな時に、こんなトラブル?(2)
今朝のトラブルが奇跡のように消えた可能性があるミラクル -
こんな時に、こんなトラブル?(1)
豊かさを引き寄せたいなと、日々、今ある豊かさに着目する基本を再徹底しようとした矢先に辛い -
ヤクルト1000同士の比較
ヤクルト1000はスーパーでも買えるし、ヤクルトレディーさんからも買えるのですが違いあるのか? -
簡単に思考優先の生活に戻る
思考パターンは直ぐに以前の形に戻ろうとするみたいだ -
ふと思い出した感謝を忘れないでメモる
当たり前の日常の中で、唐突に思い出した感謝をメモる。 -
「スキーゴーグルの雪が結晶に変わる」懐かしい記憶
さほど寒くない時の雪はゴーグルに付着して溶け出すし、そうでなくても塊として付着しますが、本当に寒い時は結晶そのものが付着するんですよね。 -
今更、大人とは?知る
大人になると言う意味、斎藤一人さん流の大人の定義になるほど私もそうありたいと思う。 -
どこまで行っても不安は消えなかった(2)
不安は消えなかった(2)不安を消すために、努力して更に不安材料が増えるばかりだった時に追い討ちの不安が増えた -
どこまで行っても不安は消えなかった(1)
不安を消すために、人生頑張って生きているけど、どこまで行っても消える事はなかった -
「暇を楽しむ」心の許可
商売が暇な時、遊んでいると不安が脳裏に張り付いて、商売が忙しいと安心するが、遊ぶ暇も無い。 -
過去はやっぱり他人
一瞬前すら他人だと言われるけど、凡人の頭でも過去は間違いなく他人だと思った。 -
正しさは誰かの洗脳でしょ?
正しさを語る人が嫌いな理由がわかった。 -
コロちゃん禍の分断が騒がれる今、平和な気分になる
コロナ禍の中で自分の意見を言えば、違う意見の人を批判する事になる。でも双方の意見を尊重したい。その矛盾に素晴らしい本を読んだ。