引寄せ実験– category –
引き寄せを語る人、本を出している人は、子供の頃から普通では無かったとか、やっぱり元が違うんだと思う人ばかり。
そうで無いとしても、伸び代も、体力もある、私に比べると若い人ばかり。
自分のような超凡人で定年退職が目の前の年代の人に出来るのか?
ダメで元々実験します。
-
都合悪い引き寄せは簡単、必要な引き寄せは困難
自分に都合悪い引き寄せは簡単に叶うのに、必要な引き寄せは困難を極める -
引き寄せの法則3年目で不信感
引き寄せの法則を信じて来て最大の不信感! -
今日は上機嫌サルだよ
今日は意識的に目玉も心も気分良くなる方向に向けてみよう。 わざわざ嫌な事を見ない、わざわざ嫌な事を考え続けない。 -
サルの願いは魔法みたいに現実化したよサルババだね
気が付けば、 サルの願いは超絶叶ってた! サルの願いは魔法みたいに現実化したよ。つまりサルババだよ。 -
今日はリッチな1日
仕事の不安とリッチな1日は表裏一体だと思った話し。 -
忘れたら勿体無い!最高の幸せが常にある
今では当たり前の日常の中に、若い頃に夢だった幸せがいつもある。 -
今日もノラ仕事で疲れる事が出来る
朝から庭で働いてヘトヘトだよ。でも幸せだなあ。 -
エネルギーが先、現実が後の話しは難しい
エネルギーが先とか気分を先取りとか理解したつもりで落とし穴に落ちたサル。 -
「ビジネスの引き寄せ」失敗と回復まで(3)「お金を出す」では無く「エネルギーを出す」へ
「ビジネスの引き寄せ」失敗と回復まで(3)「お金を出す」では無く「エネルギーを出す」へ -
「稼げている人の体(てい)」で選ぶか
過去のサルの経験とzoomライブでもらったアドバイスが繋がる話。体(てい)で生きる。 -
サルはウナギ好き
サルは鰻が大好きだ。鬼平江戸処の忠八さんの特うな重はコスパ良いと思うから大好きな餌だ。 -
「ビジネスの引き寄せ」失敗と回復まで(2)
ビジネスの引き寄せで大失敗した私。その後どうなったか?(その2) #引き寄せの法則 #ビジネス引き寄せ -
今の当たり前が後になったら幸せだったと知るんだな。
今の当たり前が後になったら幸せだったと知るんだな。 -
今日はツイテル
今日はツイテルぞ -
妻の発酵食品と田酒
大好きな田酒の特別純米酒 無農薬のお米 ウサウサの手作り味噌で作った味噌汁 しかも味噌の原料は良い大豆と天然の塩だよ シャケ切り身にはタマネギ麹で深みある甘い塩味 美味すぎてペロ吉だったよ -
「ビジネスの引き寄せ」失敗と回復まで(1)
あれこれ懸命に引き寄せ再出発しているにも関わらず、事態は悪化の一途を辿っている。私には無理なのか? -
今日は朝からショボンからのヒント
アンチに気分を害されてヒントになった -
今日は朝から幸せ波動
今日は久しぶりに幸せ体質に戻った気がする。幸せだなあ。 -
状況を改善しようとすると逆引き寄せ
自我(思考・マインド)が頑張った部分だけがダメだった。 -
口癖と思考グセが現実を作るって
サルの口癖は宇宙的に見たらサルの望みになるんだな。 -
感謝すべき対象こそ見えない
我ながら、コロナ不況の今にも言い得る良い話しだと自画自賛してリライトしました。 噛めるアゴがある感謝 こんなの語っても、それは極端な感謝探しでしょう! そう思うはず。 これではやらせ記事、わざわざ頭で考えた、思考を駆使して探しただけの感謝ポ... -
波動の法則が分かりやすかった本
波動の話でめちゃくちゃ分かりやすいって思った本がありました。 -
絶対感謝の師匠=ハニートーストさん
今日からは努力なく無条件に感謝してやる。薄くなった頭に感謝!(笑) -
今日から無条件に絶対感謝に移行する
今日からは努力なく無条件に感謝してやる。薄くなった頭に感謝!(笑) -
反省ザルは卒業する
年末にお金の引き寄せ大失敗と知ってから反省サルになる事が増えていたが、それ辞めようかな -
目を開けたら豊かさがいっぱい
コロナ不況の直撃をずっと受け続ける中で、この先の不安が加速するけど目を開けて見たら豊かさに囲まれている事に気が付いた。不況のお陰様か。 -
宇宙銀行への請求書を書いてみた(修正版)
宇宙銀行に請求書を新しい請求書を書いてみた。 -
好きを優先して上手く行く時期とダメになる違い
仕事において、好きを優先するか?我慢を優先するか? -
宇宙銀行への請求書を書いてみた(NG例)
宇宙銀行に請求書を書いてみた -
引き寄せブログ開設から2年半 今の私
2年半の努力でもビジネス引き寄せが出来ない理由を考察してみた