「坐禅 瞑想」の記事一覧

サルにも出来る無駄思考が減る体験
今だけを見て、無駄な思考を減らす
瞑想王子さんの瞑想無料相談受けて見た
瞑想の新しい何かを探して瞑想王子さんの無料相談を受けてみたよ
坐禅、瞑想の相棒は猫
猫禅だよ。サルが坐ると猫が早速やってくるんだ。
悟り以外で「不安を卒業する道」を探求
私が瞑生活10年以上も継続して出した結論。
自分の味方をする副産物 → 客観視
正の連鎖がグルグル廻って良い感じがする
悟りたい
悟ってみたいワケ
私は10年くらい前に坐禅、瞑想が趣味になったけど、その訳は、本当の所は悟ってみたいから。だと思う。
ホメオスタシスか?
ホメオスタシスって何? 何か心境の変化、新しい視点にハッとする。明るい視点になる。その直後に気分が落…
瞑想、新たな楽しみ方を発見
今日は、今、目の前ですべき事に追われていても今すぐ瞑想したいと思った
全ては生きる為にやって来たのか
目的地は「生きる」 自我の欲求リスト 幸せになりたいお金持ちになりたい痛く無い身体が欲しい不労所得が…
むしろ「正しい人」が迷惑
正しい人の特徴 人の話を聞こうとしない 話し合いの余地もない 自分が法律みたいに思っているので傲慢 自…
実は思考も今にある?
感覚は今感じる。思考は過去と未来と言われるが、思考と同化しない意識の視点では思考も感覚も今にある?
苦しみは、私(思考)が作る
発端は先日の日記、嵐の騒がしさは思考 こうして、瞑想状態に入れてみると、ホッとする状態になっていた。…
安心だから不安を感じられる
安心をやっと見つけたかも?
久しぶりに聴く雨音
今日、ふと立ち止まって雨音を聴いた。久しぶりな気がした。
幸せになる唯一の方法
不幸によってのみ、幸せを見る事が出来る。
目的地がここだった
目的地はここだった。なんて意味深な題名ですが、残念な事に、悟り、覚醒体験、などでは全く無く、単純な…
思考に気づく速度アップ 20日目(2020/01/25)
引き寄せの法則は坐禅に反すると思って遠ざけていたのから翻って、この実験からは坐禅と引き寄せは両立す…
心配ごとのある人は明日以降も生きられる幸せな人だからこその悩み
心配ごとをしている人は、この先も生きられる幸せな人だからこそ。
坐禅でハッとした話
坐禅の目的地をずっと先に見ていたけど、目指していたのは今だった。先にあるはずが無かった。
龍の空
坐禅と引寄せ
坐禅の視点は引き寄せの法則に有効かもしれないと思った。
龍の空
思考にまで感謝
坐禅、瞑想する人の天敵、ジレンマ、邪魔な思考にすら感謝するようになって来た
龍の空
当たり前こそ大切
特別な目立つ幸福な事では無く、普段、当たり前にある日常の中にこそ、本当に大切な感謝すべき事、それが…
坐禅・瞑想の効能
最初は苦痛もあった坐禅、瞑想が、今では何よりも優先したい心地よい時間になっている訳。
お金持と同じ事
長年の求めてきた大金持ちの状態だが、既に自由な日々の中にいた時点で叶っていた。
サル船長とウサウサ航海士
今既にある事を楽しめてない
現在のこの問題が将来的に解決したら、もっと楽しもう。 それまでは遊んでいる場合では無い。 仕事が暇な…
サル船長とウサウサ航海士
坐禅の視点
坐禅をするようになって8年くらい? 色んな事を坐禅から教えられて来たけれど、なんと言っても驚きは、こ…
サル船長とウサウサ航海士
イマココについて分かりやすい
坐禅、瞑想の感覚が、これに近く分かりやすいと感じた。 https://abetoshiro.ti-da.net/e11009633.html
サル船長とウサウサ航海士
今更、坐禅、瞑想の落とし穴
私は坐禅、瞑想を趣味として、8年くらいになりました。 思考に気付く精度 坐禅中の思考に気付くスピードは…
サル船長とウサウサ航海士
阿部俊郎さん分かりやすい
https://abetoshiro.ti-da.net/e10906055.html
サル船長とウサウサ航海士
阿部俊郎さん、分かりやすい
https://abetoshiro.ti-da.net/e10873457.html
サルの一言

サル(筆者)は、引き寄せの法則も健康食品も素人で1ユーザーに過ぎません。

ここに書いた事は自分では良いと思うけど、間違えてたり、誤報を信じてたりする可能性もあります。

商品購入リンクも基本的には自分が購入した物ですが、中には自分の購入したそのもののリンクではなく、記事執筆時点で検索したリンクもあったかも知れないし、リンクミスもあるかも知れない。

購入、使用は自己責任で確認願います。

サル船長とウサウサ航海士
サル船長とウサウサ航海士