知ったかぶりザル– category –
サルは心の事は沢山学んだ。坐禅、瞑想、霊気、SMC、天風哲学、その他。
しかし、かれこれ15年だが、悟りは開かなかった(笑)。
こんなサルの話すことは、知ったかぶり。
だから「しったかぶりザル」と自ら名乗ることにした。
-
今日から体重を気にしない
今日から体重を気にしない。それで太るのか?引き寄せ的なテスト開始。 #体重 #ダイエット -
今日も幸せ
今日も幸せ。何も無い単なる1日が最高。 -
思考の切れ目
坐禅を10年以上趣味にして、最近は思考の切れ目がやっと見えるようになった。 -
坐禅、瞑想の視点について阿部敏郎さんサスガ
坐禅、瞑想の視点が、これほどまで分かりやすく書かれた物を見たことがない。阿部敏郎さんのブログに感動 -
クレームに対するメーカー回答が来た(その3)
雨用の靴が雨で危険で履けないと言うクレームに対してメーカーの回答とは? -
クレーム頑張って伝えてみた(その2)
クレームしてみようと決意してからどうなったのか? -
クレームするか?内心葛藤(その1)
クレームするのか?罪悪感と、自分の気持ちを我慢したくない葛藤がありました。 -
毎日0スタートしたい
過去を切り、毎日ゼロからスタートしたい。昨日の恨みを引きづらず。 -
怖い願望実現(私の癖)
私は無意識とは言えども、怖い願いを放ったのかもしれない。 -
悩みは自分が作るんだな?
知人の入院で色々頼まれて面倒だけど、しばしば大切な事に気付かせて頂いているので備忘録の日記です。 -
リラックスは坐禅瞑想と同じだったの?
私のような頑張るマンにはリラックスしようとするよりも、坐禅、瞑想がとっても心地よいのだと実感した。 -
引き寄せの目標設定の間違いを繰り返す
引き寄せの法則を使いこなしたいと思うと、ビジネス成功、大金持ち、とか不労所得だけ望んでしまう癖があるが、私の目的地は安心と幸せ。 -
忘れやすい!幸せの見つけ方
コロナ禍にビジネスの回復も無いし、絵の勉強もしてないし、ただ何もしない1日じゃダメだと思ってしまうけど、この普通に生きている事が最も大切だと思い出した。 -
不安は消せないと言う安堵感
不安は一生涯消えない。ゴールだと思っても、そこがゴールではない。 -
今日、涙が出るほど幸せ感じた(冒頭追記)
追記しました。 翌日に、この話を妻に話した所、キモい!と言われました(笑)。 今日は知り合いの付き添いで病院へ 突然、病院に車を出して欲しいと頼まれて、総合病院に行ってきました。 コロちゃん禍で空いているかと思いきや、待合室はどこもかしこも密... -
丁寧に今だけを生きたい
丁寧に生きたい。 -
金額より本心で選ぶ買物は買った後も幸せ
高いから良い、安いから悪いではなく、どちらも優先せずに欲しいか欲しくないか?気持ちにだけ従う買物。 -
手段(how-to)を考えない
引き寄せの法則の基本のキ 引き寄せの法則の本やブログで必ず言われている、決まり文句の一つと言えそうな事がこちら。 夢を実現する手段、どうやって、how-toを考えてはダメ!そこは潜在意識(ハイヤーセルフ)の仕事。 わかったつもりだった この知識は... -
最近、お金を出すと幸せ
お金を払ったら幸せになれる気がする。最近の買い物テクニック。 -
やりたい事→変身→すべき事
やりたくて始めた事でも、いつの間にかすべき事、終わりたい事になりやすい。 -
自己中で疲れるアホらしさ
自己中心で疲れた居たのかも知れない。 -
悟ってみたいワケ
私は10年くらい前に坐禅、瞑想が趣味になったけど、その訳は、本当の所は悟ってみたいから。だと思う。 -
ホメオスタシスか?
ホメオスタシスって何? 何か心境の変化、新しい視点にハッとする。明るい視点になる。その直後に気分が落ち込む事が多い。ホメオスタシス? -
瞑想、新たな楽しみ方を発見
今日は、今、目の前ですべき事に追われていても今すぐ瞑想したいと思った -
歯のトラブルで歯の存在を知る
普段見落としているありがとうに気付くとは嬉しい -
「電気代」が「気分」より大事?
自分の気持ちよりお金を優先する癖が透明な観念として染み付いてた! -
一回限りの人生、使わないまま死ぬ所だった
一回限りの人生、使わないまま死ぬ所だった -
幸せは周りに沢山ある事に気付いたら、探す前から幸せを感じてみる
幸せは周りに沢山ある事に気付いたら、探す前から幸せを感じてみる事にした。 -
お腹が空く幸せ
空腹感がある、それだけで幸せ! -
邪魔なアイツが私の鏡であるはず無い
邪魔過ぎる車 頭に来たよ 脇道から、安全確認せず飛び出して来た車両 そればかりか私の走行する追い越し車線まで、一気に飛び出した馬鹿な車がいた。 追い越し車線を走行中だった私は、間一髪、急ブレーキで事故を免れた。 パッシングとクラクションで危...