思い付き– tag –
-
お金持ちになりたい「私」
この2年間、最初から終わりまで、お金持ちになりたいと思っている私が常に存在していた -
結局、二年間の私の引き寄は大失敗だったのか?
二年間の大赤字は引き寄せの法則が成功した証拠だった。 -
お金を失った代わりに命を得た
大金を失って、代わりに得たものは健康と命だったのかも知れない。 -
最近の私はお金を愛して無かった
私はお金を愛して無かった。離れて当然だった。 -
私は感謝を忘れたアホ
引き寄せ実験が上手くいっていると思った私は有頂天になって、初心を忘れて感謝を忘れて当たり前になっていた -
2年間の引き寄せ大失敗 でも幸せは失われてない
2年間の引き寄せは幻想だったと気付き大ショックだが、そんな事では私の幸せは失っていなかった -
妻に2年間の感謝が溢れる事を思い出す
2年間、赤字を隠して、私を有頂天にさせた事は愛情による行為。しかもその間に妻が私にくれた愛情は沢山あった。 -
妻の隠し事を許せるまで
赤字を隠してきた妻を責める過去の歴史と許せて来た今の気持ち。 -
金持ちを目指す理由
私の引き寄せ目的はお金持ちだったが、本末転倒するところだったので再確認できた。 -
夫婦喧嘩の多くの原因がこれか
夫婦喧嘩の原因これが多い -
幸せだからこそ言える悩み
夫婦喧嘩が大嫌いだ。そう思えるのは愛する大切な妻だからこそ -
ギックリ腰は究極のイマココ
ギックリ腰になって、ほぼ完治した10日目。 振り返れば、この間は究極のイマココ人生だった。 -
ギックリ腰の5日目
ギックリ腰の回復は行ったり来たりで完治ではない。 -
全部が人生幸せの一部分
気が付いたら、下らない時間のようで全て幸せ人生の一部分だった。 -
ギックリ腰だった
昨日、ものすごい脇腹の痛み激痛で重病人になったかと心配だったがギックリ腰でした。 -
本当の幸せは?イザと言う時に見える事
普段は目指す幸せの理想像があるけど、予想外の災難の中では、理想像などゴミとなる。 -
どこまで行っても不安は消えなかった(2)
不安は消えなかった(2)不安を消すために、努力して更に不安材料が増えるばかりだった時に追い討ちの不安が増えた -
どこまで行っても不安は消えなかった(1)
不安を消すために、人生頑張って生きているけど、どこまで行っても消える事はなかった -
「暇を楽しむ」心の許可
商売が暇な時、遊んでいると不安が脳裏に張り付いて、商売が忙しいと安心するが、遊ぶ暇も無い。 -
過去はやっぱり他人
一瞬前すら他人だと言われるけど、凡人の頭でも過去は間違いなく他人だと思った。 -
言われた一言から健康不安になる自我
父からの一言が健康不安の引き金になった -
感情に同化せず、感じる側へシフトする利点
思考や感情に同化して怒り狂っていると大変だけど、感じる側にシフトするとチャンスになる -
妻との約束を守れない私は悪くない(その2)昨日の思いつきを妻に話した結果
寝落ちする時、私は居ない(笑)からと妻に話した結果 -
妻との約束を守れない私は悪くない(はず)
寝落ちする時、私は居ない(笑) -
幸せに囲まれてるのに、その事が見えなくなる理由
感謝に囲まれて生きているのに、すぐに見えなくなってしまう理由の考察 -
細かくチェックする上司的な自分責め
自分責めをやめたいと思ったのに、頭の中で日常的に自動的に細かく自分にダメ出しばかり。 -
「コロちゃんが終わったら幸せなのに」の気持ちに、もう疲れた
「コロナ禍が終わったら幸せなのに」と思いながら既に2年? -
考え事を先送りする実験は良い感じ
考え事の先送りする実験は私には効果的だと思う。 -
細かく自分責めするの止めたいよ
自分責めが、こんなに多いとは驚いた -
不安と感謝はコップの水の話と似ている
不安と感謝の関係がコップの水の例えに似ていると思った